あまり日も無いのですが、12月6日に練習会やるようです。
あの人も来るかも。
2015年12月1日火曜日
2015年10月28日水曜日
欲しい人いるのかな?
FTR250のノーマル部品欲しい方いらっしゃいませんか?
ヤフオクとかで売って下さいと頼まれたのですが、まずはこちらで聞いてみようと思って。
とりあえず、画像のもの。
まだもう少しありますので、近日中にアップします。
欲しい方はコメントくださいませ。
ヤフオクとかで売って下さいと頼まれたのですが、まずはこちらで聞いてみようと思って。
とりあえず、画像のもの。
まだもう少しありますので、近日中にアップします。
欲しい方はコメントくださいませ。
ラベル:
お知らせ
2015年10月18日日曜日
2015年8月24日月曜日
2015年7月19日日曜日
お疲れ様でした。
本日、フラットトラック練習会 無事終了しました。
午後からの突然の土砂降りで、不完全燃焼ぎみではありますが、気温湿度ともに高すぎ、全員熱中症寸前だったので、あのくらいで良かったのかもしれません。
8月は、現在のところ練習会の予定はありませんが、連休中に1日くらいは行くかもしれません。
その後の予定はまた、追って書き込みたいと思います。
九州フラットトラッククラブ #9
午後からの突然の土砂降りで、不完全燃焼ぎみではありますが、気温湿度ともに高すぎ、全員熱中症寸前だったので、あのくらいで良かったのかもしれません。
8月は、現在のところ練習会の予定はありませんが、連休中に1日くらいは行くかもしれません。
その後の予定はまた、追って書き込みたいと思います。
九州フラットトラッククラブ #9
2015年7月18日土曜日
やります!
明日は、曇り時々雨の様ですが、
フラットトラック練習走行会を7月19日(日)開催します。
福岡オフロードパークで行いますのでコース使用料の2000円が必要です。
雨天の場合コースはクローズドですので、20日または26日に延期します。
また、コース管理の都合上、コース使用が出来ない場合も有りますので、その時は順延と言う形にします。
今回レンタル車両は有りません。車両は自前でお願いします。
フラット広場に入る為にはMXコースを横切らなければならないので、とても危険です。
コースを走行しているバイクが優先なのは、言うまでもありませんが、つまらない事故を起こさない為に、安全確認の上に安全確認して、車で横切る際には、窓を開けて音も確認しながら入って来て下さい。
当日晴れれば気温も高くなるので、必要な水分等は、ご自分で用意してください。
また安全装備が不十分、安全意識が不十分と思われる方の走行はご遠慮願う場合があります。
衣装と装備についてはMXウェアか、革ツナギ等の防護できる服装で、胸部プロテクター背部プロテクターなどを各自ご用意ください。
ヘルメットはロード用、MX用どちらでも結構ですが極力フルフェイス型が望ましいです。
ダートトラック走行に欠かせない鉄スリッパ(HOT SHOE)に関しては、
全くの初心者の方の初めてのご参加を除き、
ご自身の身の安全のため、可能な限り早くご準備いただきたいと思います。
フラットダートでの走行に慣れ、ペースが上がってくると、
鉄スリッパなしでは、無事の走行が非常に困難となります。
HOT SHOEはオーバルトラック走行には必須の安全装備です。
十分なご検討をお願いいたします。
2015年7月17日金曜日
2015年7月10日金曜日
クラブメンバーフラットトラック練習
興味のある方は、見学または、一緒に走行されて見てはどうでしょうか?
福岡オフロードパークで行いますのでコース使用料の2000円が必要です。
雨天の場合コースはクローズドですので、中止です。
今回レンタル車両は有りません。車両は自前でお願いします。
フラット広場に入る為にはMXコースを横切らなければならないので、とても危険です。
コースを走行しているバイクが優先なのは、言うまでもありませんが、つまらない事故を起こさない為に、安全確認の上に安全確認して、車で横切る際には、窓を開けて音も確認しながら入って来て下さい。
当日晴れれば気温も高くなるので、必要な水分等は、ご自分で用意してください。
また安全装備が不十分、安全意識が不十分と思われる方の走行はご遠慮願う場合があります。
衣装と装備についてはMXウェアか、革ツナギ等の防護できる服装で、胸部プロテクター背部プロテクターなどを各自ご用意ください。
ヘルメットはロード用、MX用どちらでも結構ですが極力フルフェイス型が望ましいです。
ダートトラック走行に欠かせない鉄スリッパ(HOT SHOE)に関しては、
全くの初心者の方の初めてのご参加を除き、
ご自身の身の安全のため、可能な限り早くご準備いただきたいと思います。
フラットダートでの走行に慣れ、ペースが上がってくると、
鉄スリッパなしでは、無事の走行が非常に困難となります。
HOT SHOEはオーバルトラック走行には必須の安全装備です。
十分なご検討をお願いいたします。
今回、クラブメンバーの自主練習ですので、特に厳しい事は言いませんが、皆さん安全に走って下さい。
九州フラットトラッククラブ
ラベル:
お知らせ
2015年7月9日木曜日
練習情報の続き
フラットトラック練習走行会を7月19日(日)開催予定です。
福岡オフロードパークで行いますのでコース使用料の2000円が必要です。
雨天の場合コースはクローズドですので、20日または26日に延期します。
また、コース管理の都合上、コース使用が出来ない場合も有りますので、その時は順延と言う形にします。
今回レンタル車両は有りません。車両は自前でお願いします。
フラット広場に入る為にはMXコースを横切らなければならないので、とても危険です。
コースを走行しているバイクが優先なのは、言うまでもありませんが、つまらない事故を起こさない為に、安全確認の上に安全確認して、車で横切る際には、窓を開けて音も確認しながら入って来て下さい。
当日晴れれば気温も高くなるので、必要な水分等は、ご自分で用意してください。
また安全装備が不十分、安全意識が不十分と思われる方の走行はご遠慮願う場合があります。
衣装と装備についてはMXウェアか、革ツナギ等の防護できる服装で、胸部プロテクター背部プロテクターなどを各自ご用意ください。
ヘルメットはロード用、MX用どちらでも結構ですが極力フルフェイス型が望ましいです。
ダートトラック走行に欠かせない鉄スリッパ(HOT SHOE)に関しては、
全くの初心者の方の初めてのご参加を除き、
ご自身の身の安全のため、可能な限り早くご準備いただきたいと思います。
フラットダートでの走行に慣れ、ペースが上がってくると、
鉄スリッパなしでは、無事の走行が非常に困難となります。
HOT SHOEはオーバルトラック走行には必須の安全装備です。
十分なご検討をお願いいたします。
福岡オフロードパークで行いますのでコース使用料の2000円が必要です。
雨天の場合コースはクローズドですので、20日または26日に延期します。
また、コース管理の都合上、コース使用が出来ない場合も有りますので、その時は順延と言う形にします。
今回レンタル車両は有りません。車両は自前でお願いします。
フラット広場に入る為にはMXコースを横切らなければならないので、とても危険です。
コースを走行しているバイクが優先なのは、言うまでもありませんが、つまらない事故を起こさない為に、安全確認の上に安全確認して、車で横切る際には、窓を開けて音も確認しながら入って来て下さい。
当日晴れれば気温も高くなるので、必要な水分等は、ご自分で用意してください。
また安全装備が不十分、安全意識が不十分と思われる方の走行はご遠慮願う場合があります。
衣装と装備についてはMXウェアか、革ツナギ等の防護できる服装で、胸部プロテクター背部プロテクターなどを各自ご用意ください。
ヘルメットはロード用、MX用どちらでも結構ですが極力フルフェイス型が望ましいです。
ダートトラック走行に欠かせない鉄スリッパ(HOT SHOE)に関しては、
全くの初心者の方の初めてのご参加を除き、
ご自身の身の安全のため、可能な限り早くご準備いただきたいと思います。
フラットダートでの走行に慣れ、ペースが上がってくると、
鉄スリッパなしでは、無事の走行が非常に困難となります。
HOT SHOEはオーバルトラック走行には必須の安全装備です。
十分なご検討をお願いいたします。
ラベル:
お知らせ
2015年7月8日水曜日
2015年6月28日日曜日
2015年6月12日金曜日
2015年6月10日水曜日
訃報です
以下、フィールドデイHPからの転載です。
2015年6月7日開催のフィールドデイ2015第二戦におきまして岩田隆史氏が命を落とされました
誠に痛惜の念でいっぱいです
ご家族皆様のご心痛をお察し申しあげますとともに 心からご冥福をお祈りいたします
現地におきまして手助けしてくださった皆様 感謝申し上げます
有難うございました
フィールドデイの今後の日程につきましては白紙とさせていただきます
関係各位とも深く協議したうえで発表させていただきます。
フィールドデイ実行委員会
関口 友孝
源田 実
関口 文孝
三保 浩一郎
以上、転載終わり
心からご冥福をお祈りいたします。
2015年6月7日開催のフィールドデイ2015第二戦におきまして岩田隆史氏が命を落とされました
誠に痛惜の念でいっぱいです
ご家族皆様のご心痛をお察し申しあげますとともに 心からご冥福をお祈りいたします
現地におきまして手助けしてくださった皆様 感謝申し上げます
有難うございました
フィールドデイの今後の日程につきましては白紙とさせていただきます
関係各位とも深く協議したうえで発表させていただきます。
フィールドデイ実行委員会
関口 友孝
源田 実
関口 文孝
三保 浩一郎
以上、転載終わり
心からご冥福をお祈りいたします。
ラベル:
お知らせ
2015年6月6日土曜日
いよいよフィールドデイだ!
7日はフィールドデイ2戦です。
なんと関東から大森選手が参戦!
どんな走りを魅せてくれるとでしょうか!
楽しみ。
ツーリングがてら観戦にいらしてくださいー
なんと関東から大森選手が参戦!
どんな走りを魅せてくれるとでしょうか!
楽しみ。
ツーリングがてら観戦にいらしてくださいー
ラベル:
お知らせ
2015年5月13日水曜日
2015年5月5日火曜日
2015年4月30日木曜日
ゴールデンウィーク3日4日はらかん!
今回の走行会&スクールは平尾さんが講師ですよ。
参加費は5,000円になりますが、二日間走れますし!
参加希望な方はご一報ください!
問題は天気、、、
参加費は5,000円になりますが、二日間走れますし!
参加希望な方はご一報ください!
問題は天気、、、
ラベル:
お知らせ
2015年4月7日火曜日
ヤル気満々だが、、、
今週末はフラットトラック走行会です。12日。
今のところ4人くらい。
今回は人数少ないなぁ。
参加しようかなって方は教えて下さいね。
さて。
ヤル気満々なのはワタシじゃなくてライコランドスタッフのミトマ氏。
昨夜はXR50モタードのエンジンを100に載せかえ、ヨシムラのカムとデイトナのシャワーヘッド、何処かのフルエキ付けてましたよ!
キャブもあったけど、マニホールド用意してなくて今回は見送り。
4時まで付き合ってなんとか完成?
チラッと乗らせてもらったけど、なかなか良い感じ。
これで19日のフィールドデイは勝つ気でいます。
誰かミトマ氏の鼻っ柱をへし折っていただける、初参戦な方がいませんでしょうかねー。
ライバルがいるとレースはもっと楽しくなるとです!
フィールドデイ参加申込みは12日までです。
お早めに!
と。5月3日4日のフィールドデイキャンプも是非とも参加いただきたい!
5月はオフロードパークでの走行会はキャンプがあるので出来ないと思いますー。
今のところ4人くらい。
今回は人数少ないなぁ。
参加しようかなって方は教えて下さいね。
さて。
ヤル気満々なのはワタシじゃなくてライコランドスタッフのミトマ氏。
昨夜はXR50モタードのエンジンを100に載せかえ、ヨシムラのカムとデイトナのシャワーヘッド、何処かのフルエキ付けてましたよ!
キャブもあったけど、マニホールド用意してなくて今回は見送り。
4時まで付き合ってなんとか完成?
チラッと乗らせてもらったけど、なかなか良い感じ。
これで19日のフィールドデイは勝つ気でいます。
誰かミトマ氏の鼻っ柱をへし折っていただける、初参戦な方がいませんでしょうかねー。
ライバルがいるとレースはもっと楽しくなるとです!
フィールドデイ参加申込みは12日までです。
お早めに!
と。5月3日4日のフィールドデイキャンプも是非とも参加いただきたい!
5月はオフロードパークでの走行会はキャンプがあるので出来ないと思いますー。
ラベル:
レポート
2015年3月24日火曜日
確定じゃないけど4月12日な走行会!?
4月12日に走行会出来るかもです。
ニサンニチ中には決定しますので、ご予定空けといて下さいませ。
レースも19日ですからね。こちらはエントリー始まってますよー。
ゴールデンウィークのキャンプ&スクールも!
楽しいこといっぱいだぜ!
ニサンニチ中には決定しますので、ご予定空けといて下さいませ。
レースも19日ですからね。こちらはエントリー始まってますよー。
ゴールデンウィークのキャンプ&スクールも!
楽しいこといっぱいだぜ!
ラベル:
お知らせ
2015年3月19日木曜日
15日の写真とか
写真!を少し。
今回も面白いバイクが走ってました。
グロム、XS650。
グロムは前々回も参加されてましたね。やっぱりタイヤが小さいと難しいのかな。
XSは前回Dトラッカーで参加したが、今回のために作ったそうです!
でも、ちょっと音が大きかったので、次回はもう少し静かにお願いしますね!
福岡オフロードパークは基本的な日曜日と祝日が営業されてます。
走行会の日じゃなくても走れますので、ジャンジャン走りに行って下さい!
いついつ行こうと思うんだけど、、、ってのがあったら、このブログにコメントかメールかして下さい。そしたら○月○日に誰々が練習行くってよ!って載せますので、お誘いあわせの上云々、、、。
何人かで走った方が楽しいですからね。
あと、4月も走行会出来るかもです。
予定では12日。広島のレースの前の週。
決まったらまたお知らせします!
レースのエントリーも始まりますよー。
試しに出てみんですか!
ラベル:
レポート
2015年3月18日水曜日
2015年3月17日火曜日
着実に、増えてる気がするー
3月15日のフラットトラック走行会無事に終了しました。
参加された皆さん、コース整備していただいた光安さん、ありがとうございました!
写真や動画は今度アップします。します!スマホからアップしてたんですが、なんか調子悪くてできんとです。
んで今回、参加された皆さんからライコランド走行会!とかYSP福大東走行会!じゃなくても、日にちを合わせて練習会みたいなのをしたいというウレシイ提案がありました。
ですので、せっかくですので、このkyushuflattrackclubのブログ?をそういった方々の連絡用に使っていただけないかなと、思います。
ダートトラック、フラットトラックで検索した人がココを見つけて、九州でもやってるんだ!え?明日走るんだ!ってなるように、オープンな形が良いかと。
とは言ったもののどうやって運用していこうか。
kyushuflattrackclubのメンバーは自由に書き込みできるようにするとか?
うーむ、考えようっと。
参加された皆さん、コース整備していただいた光安さん、ありがとうございました!
写真や動画は今度アップします。します!スマホからアップしてたんですが、なんか調子悪くてできんとです。
んで今回、参加された皆さんからライコランド走行会!とかYSP福大東走行会!じゃなくても、日にちを合わせて練習会みたいなのをしたいというウレシイ提案がありました。
ですので、せっかくですので、このkyushuflattrackclubのブログ?をそういった方々の連絡用に使っていただけないかなと、思います。
ダートトラック、フラットトラックで検索した人がココを見つけて、九州でもやってるんだ!え?明日走るんだ!ってなるように、オープンな形が良いかと。
とは言ったもののどうやって運用していこうか。
kyushuflattrackclubのメンバーは自由に書き込みできるようにするとか?
うーむ、考えようっと。
ラベル:
お知らせ
2015年3月4日水曜日
2015年1月28日水曜日
フラットトラック走行会、その4!
まずはお知らせです。
2月11日水曜日祝日に福岡オフロードパークで走行会します!
1月25日の走行会その3から間があいてませんが、いろいろな事情で開催決定です。
レンタルバイクも何台か用意しますので、奮ってご参加を!
で、1月25日の走行会その3は大盛況でした。
参加者見学者合わせて30名ほど集まりまして、だいぶワタワタしました。
でも、みなさん楽しんでいただけたようで、次回も参加します!という声をたくさん聞くことができました!?
できましたよ!
2月11日水曜日祝日に福岡オフロードパークで走行会します!
1月25日の走行会その3から間があいてませんが、いろいろな事情で開催決定です。
レンタルバイクも何台か用意しますので、奮ってご参加を!
で、1月25日の走行会その3は大盛況でした。
参加者見学者合わせて30名ほど集まりまして、だいぶワタワタしました。
でも、みなさん楽しんでいただけたようで、次回も参加します!という声をたくさん聞くことができました!?
できましたよ!
ラベル:
お知らせ
登録:
投稿 (Atom)